3月14日で半年間通っておりましたAntlers business college を卒業しました。当初、スポーツビジネスを学ぶ機会としてはこんなチャンスはないと応募しましたが、この半年間で普段の弁護士業務とは異なる観点で物事を勉強する非常に良い経験ができました。

 最初の3か月は、スポーツビジネスの基礎に関する勉強をし、スポーツクラブの収益構造、スポンサーシップの意義など、これまで漠然と理解していたものがクリアに理解できるようになりました。

 後半3か月は、鹿島アントラーズを活用し、地域を活性化する施策を考えて発表するという期間でしたが、5人1チーム、合計5チームで各チームがそれぞれ考えてきた施策をプレゼンし、良いものがあれば、アントラーズが実際に実行に移してくれるかも?という内容でした。

 私はこの企画に非常に興味をもっておりまして、鹿島市周辺の鹿行地域と、私が住む足利市は、都心からの距離、街の規模など共通する部分が多く、スポーツを通じて、地域課題を解決し、地域貢献できないものかという長年の疑問を考えるよい機会となりました。

 私のグループの仲間は、鹿島アントラーズに法人営業担当として勤務されている方、楽天からJリーグに出向されて、オンライングッズの販売に携わっている方、リクルートで勤務されていて、お父さんは元なでしこ代表監督である方、大手保険会社に勤務されている方など、それぞれの分野で非常に専門的な知識を持っている方達でして、弁護士業をやっているだけではなかなか気づけない学びがたくさんありました。

 今回のカリキュラムを通じて、スポーツをビジネスとして継続していくことの難しさと、可能性の両方を強く感じました。簡単ではないにしても、スポーツを通じて実現できることはまだまだたくさんあるなというのが私の実感です。

 鹿島アントラーズ代表取締役の小泉さんからは最後のご挨拶で、「学んだだけではなく、実践することが一番大事」という話をしていただき、自分自身も、知識として何かを得たというだけで終わるのではなく、スポーツを通じて、地域や社会に貢献できることを1つでも多く実践していこうと改めて思いました。

 現在進行形で進めているプロジェクトもいくつかあるため、具体的な形となって皆さんに発表できるよう、日々水面下で準備を進めております。

 このブログを読んでいて、Antlers business collegeに興味を持たれて方には、是非第2期生としてプログラムに参加することを検討してみて下さい。きっと素晴らしい学びが得られると思います。

 企画、運営に携わってくれた鹿島アントラーズの皆さん、グロービスの皆さん、生徒として参加された皆さん、大変ありがとうございました。

ブログはこちらです。

本日、司法修習生・経験弁護士を対象とした採用情報ページを更新いたしました。

当事務所に興味を持っていただいた方や当事務所への採用をご希望される方は、採用情報ページをご確認ください。

 昨シーズンFC岐阜でプレイをしていました町田ブライト選手が今シーズンもFC岐阜と契約を更新することになりました。町田ブライト選手とはジャパンサッカーカレッジに所属している頃からの付き合いでして、今回も代理人として契約交渉に関与致しました。昨シーズンは最後までJ2昇格を争い、残念ながら昇格となりませんでした。町田ブライト選手もJリーグ初年度の挑戦で、3ゴール、1アシストの成績でしたが、今シーズンは更なる活躍により、FC岐阜がJ2に昇格するための原動力になってほしいと期待しています。

岐阜がFW富樫佑太、FW粟飯原尚平、FW町田ブライトと契約更新(超WORLDサッカー!) – Yahoo!ニュース

 概ね2週に1度のペースで続いていた鹿島アントラーズビジネスカレッジも、11月30日で前半の授業が終わりました。これまで、論理的思考、会計学など、割と業務上馴染みがあることから、スポーツクラブの経営や、スポンサーシップに関する勉強など、普段は馴染みが少ないテーマに関する勉強をすることができ、学生に戻ったような気持ちで参加しておりました。

 参加者は、様々なバックグランドを持った方で構成されており、授業も一方的に講義を聞く形式ではなく、事前に提出された課題についてディスカッションをすることも多く、異なる職種の方から広く意見を聞くことができます。

 鹿島アントラーズからは、鈴木秀樹さん、中田浩二さんなど、クラブを代表する方々が授業に参加していただき、現場が現在進行形で抱えている問題意識などをお聞きすることができ、実践的な勉強ができています。

 12月半ばには、実際に鹿島スタジアムに行き、エスパルスとの試合観戦をしました。実際の試合が行われるまでの準備、スタジアムグルメの視察(試食)など、普段は意識することのない視点で、サッカー観戦をすることができました。

 試合観戦の翌日は、スタジアムツアーをした後、スタジアムの中にある会議室で授業を行いました。

 スタジアムツアーには、これまでカンプ・ノウ、エミレーツ、サン・シーロの3箇所に行ったことがありますが、国や、クラブによって取り組みにだいぶ差があるという印象は受けました。

 カンプ・ノウ、エミレーツはそれ自体が観光名所化しており、試合がない日に訪れても大変楽しめる場所になっています。鹿島スタジアムについては、現時点でそのような状態にはなっていないため、今後、ファンが試合がないときでも訪れて楽しいスタジアムにできれば、観光客を呼び込めると思いました。(海外クラブとは歴史、予算の面で比較できない部分はもちろんありますが)

 サン・シーロのスタジアムツアーに行った際は、かなり改善の余地があると感じました。イタリアのサッカー界が、まだビジネス色が強くないという部分があるからではないかと当時は感じました。(2015年当時の話ですので、今どうなっているかはわかりませんが)

 鹿島アントラーズビジネスカレッジは、3月に5人1組のグループ毎に、鹿島アントラーズに対して提言を行い、クラブや地域に対してプラスになるような施策を提言することが予定されています。

 鹿嶋市がある鹿行(ろっこう)地域と足利市とは、東京からのアクセスが1時間半程度であること、人口が同程度の街であることなど、共通する部分が多く、地域課題も似ている部分があるため、ここで学んだことを、将来地元足利に還元できるようにしたいと考えています。

 

 

誠に勝手ながら,当法人の足利事務所,高崎事務所の年末年始休業を令和2年12月29日火曜日から令和3年1月4日月曜日とさせて頂きます。

ご迷惑をおかけしますが,何卒よろしくお願い申し上げます。

ジェフレディースの所属しておりました若林美里選手が2020年8月下旬、台湾の高雄陽信銀行女子足球隊に移籍するにあたり選手の代理人として関与いたしました。若林選手は、ジェフを退団後ヨーロッパへの移籍を希望しておりましたが、新型コロナウィルスの感染拡大による影響を考慮し、感染が極めてうまく制御されている台湾を新しい挑戦の場として選択しました。

 今回の移籍は、以前から交流のある台湾のサッカー関係者、若林選手のマネージメント担当者と連携し、無事移籍が実現し、すでに若林選手は現地で活躍をされています。

 台湾リーグへの選手移籍に関与することは初めてのことでしたが、信頼できる関係者との連携を行うことが、選手を安心して移籍させるために最も重要なことであると改めて感じました。

 普段からの交流を通じて、今回の移籍が実現できたことを大変嬉しく思います。若林選手の台湾での活躍を期待しています。

https://jefunited.co.jp/sp/news/2020/08/ladies/159832728013637.html

この度、
高雄陽信に加入しました。
新型コロナウイルスの影響により、
世界的に厳しい状況の中、
多くの方々に支えられてこの移籍が実現しました。
新たなチャレンジが出来る喜びを胸に、
感謝の思いを持ってプレーします!!
#2020台灣木蘭足球聯賽#高雄陽信#台湾#taiwan pic.twitter.com/XIdZONTIlf

— 若林 美里|Minori Wakabayashi (@MwBa1r) August 22, 2020

 ジェフユナイテッド千葉・市原レディースに所属しておりました若林美里選手が、今年の8月下旬台湾の高橋陽信に移籍しました。

 私と以前から交流のある台湾のサッカー関係者と協働し、私は主に選手の契約面に関してクラブとの交渉を行い、無事移籍が実現いたしました。

 若林選手はジェフを退団後ヨーロッパへの挑戦を検討しておりましたが、新型コロナウィルスの感染状況を踏まえ、世界的に感染を抑え込んでいる台湾リーグでの挑戦を選択いたしました。

 私自身、女子選手の台湾移籍に関与することは初めてのことではありましたが、他のスタッフ、現地クラブの協力もあり、無事新しい挑戦をサポートできたことは嬉しく思います。

 若林選手の台湾での活躍を期待しています。(小沼正毅)

 

https://www.facebook.com/KaohsiungSunny/photos/a.1718099755097060/2685268225046870/

 私が代理人を務めておりますおります、FC岐阜の町田ブライト選手が先日のヴァンラーレ八戸との試合でJリーグ初得点をあげました。

 ブライト選手とは、前シーズンのジャパンサッカーカレッジ(地域リーグ1部、日本では5部相当)との契約を結ぶ時からの付き合いになりますが、新型コロナウィルスの問題があるなか、FC岐阜と契約をしてもらい、徐々に試合への出場機会が増えていく中で、初得点をあげられたことは非常に嬉しく思います。

 FC岐阜は去年J2から降格したため、今期1年でJ2に復帰することが最大の目標となりますが、チームの勝利のため、今後も得点を重ねていくことを期待しています。

 

https://www.targma.jp/fcgifu/2020/09/13/post3787/

https://www.antlers.co.jp/lp/business-college-2020

9月14日から鹿島アントラーズビジネスカレッジが開校し、初日の講座に参加してきました。主にスポーツビジネスを中心に勉強をするカリキュラムになりますが、鹿島という小さい町でアントラーズのようなビッグクラブを作り上げた歴史には非常い興味があり、今回のカリキュラムには、地域貢献もテーマとなっておりましたので、私の地元の足利市にも将来貢献できるようなヒントを得られると思っております。

 初日は、メルカリの前代表取締役であり現在は鹿島アントラーズの代表取締役である小泉文明さんの講話、参加者(約30名)の自己紹介などが中心でしたが、小泉氏の講話では、スポーツビジネスの抱える課題、鹿島という地方の小さい自治体で大きなクラブを抱える課題、スポーツビジネスによる地域貢献の可能性、鹿島アントラーズが行っている様々な取り組みなどについてお話をいただきました。

 約半年間のプログラムで、ズームでのオンラインの授業、実際に鹿島スタジアムに試合を観戦しつつ、スポーツクラブのビジネスの舞台裏を勉強できる機会など、今から楽しみな企画がたくさんあります。

 普段法律家として仕事をしていると、どうしても、法律家としてのマインドが優先していまいますが、スポーツビジネスの分野は、未知の部分に対して新しいことにチャレンジするという、普段の業務とは異なる観点での取り組みとなるため、新しい学びがたくさんあると思います。

 また、社会人になってからの勉強は、やはり学生の頃とは意識が違いまして、積極的に学ぼうという気持ちが強くなりますし、集まっている方は例外なくそういう方達ばかりでした。

 参加者の皆さんは、様々なバックグランドをもった方で構成されておりまして、異業種の方と同じ課題、テーマに対して一緒に勉強できる機会というのも非常に新鮮なもので、参加者の方々からもたくさんのものを学ばせていただけると感じています。  (小沼正毅)